人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月20日 稲刈り

参加者: 子ども6名、大人6名、スタッフ6名


子ども達がびっくりするくらい一生懸命
最初から最後まで稲刈り作業をがんばってくれました。


最初に今日の作業の説明を聞きました。
10月20日 稲刈り_f0059633_12445578.jpg

今の稲刈りはトラクターであっという間に終わるけれど、
昔の人は鎌でひとつずつ刈り取っていました。
そして、刈り取ったお米を乾かすのに、
今は電気を使って乾かしているけれど、
昔はお日さまの力で乾かしていました。

今日は昔と同じやり方で、
稲を刈り取って、干します。
お日さまで干すと、とってもおいしいお米になります。

稲の刈り方を教えてもらって
手を切らないよう注意しながら
さぁ稲刈り開始。

最初は慣れない手つきだった子どもたちも、
だんだんと上手になって、
みんな大活躍してくれました。
10月20日 稲刈り_f0059633_12453325.jpg

最初から上手だったお兄ちゃんは
大人より、手際よく、早く、
いくつもの株をつづけざまにザクッザクッと刈って運んでいきます。
妹ちゃんも、お兄ちゃんのそばで最後までがんばってくれました。

初めは鎌が怖かった子も、
左手が切れないように稲をしっかりと持って、
上手に鎌を使って一人で刈れるようになりました。

自然のままの田んぼなので草も生えているけれど、
草は一緒に刈らないように気をつけて。
子ども達がどんどん刈り取っていくので、
大人たちは先に草を取るのに大忙し。

刈り取った稲は、
干すために根元をワラでしばって束ねます。
これは主に大人の仕事。

子ども達がどんどん刈り取ってくれて
稲刈り終了。

次は「ハザ掛け」です。
竹を組んで作った干場で
約1ヶ月の間、お日さまで乾かします。
10月20日 稲刈り_f0059633_12461673.jpg

たくさんの稲を干せるように、
そして、干しているあいだに落ちてしまわないように、
束ねた根元を2;1の割合で分けて、
多い方と少ない方を互い違いにしっかりと掛けていきます。
10月20日 稲刈り_f0059633_12465592.jpg

そして完成!
みんなで記念撮影をしました。
疲れたけど充実感いっぱいのみんなの笑顔。

ほんとによく働いてくれた子どもたち、
お疲れさまでした。そして、ありがとう。


稲刈りの説明


刈り取った稲を束ねています


よいしょっと稲をかけて


どんどん掛けていきます


干している稲がおひさまに輝いていました
10月20日 稲刈り_f0059633_12471681.jpg

by syoku-pro | 2012-10-20 18:41 | 食プロ日記2012
<< 次回の予定 10月8日の作業 >>